注目キーワード
  1. 至高
  2. 虚無
  3. 白菜
  4. パスタ
TAG

やせ飯

  • 2021年9月16日
  • 0件

のりたまモヤシ

卵ともやしで超簡単につくれるコストパフォーマンス最強の給料日前めし 【のりたまもやし】 のりたまの風味としゃきしゃきのもやしの相性がマジで最高です 低糖質なので減量にも効果的、是非お試しください!!! 材料はこちら!! 【材料】(1人分) ・卵…2個 ・A[白だし…小さじ1 砂糖…小さじ1/3] ・ […]

  • 2021年9月6日
  • 2021年9月6日
  • 0件

最強の白滝チャーシュー麺

2021年9月6日放送『ヒルナンデス!』で紹介したレシピです。 【材料】(作りやすい分量) ・豚ロース肉(ブロック)…400g ・ニンニク(皮をむく)…1かけ ・A[しょうゆ…大さじ4 酒…小さじ4 みりん…小さじ4 味の素…5ふり] ・しらたき…200g ・B[水…250ml しょうゆ…小さじ2  […]

  • 2021年8月5日
  • 2021年8月5日
  • 1件

オートミール納豆炒飯

朝御飯にめちゃくちゃ痩せるご飯、通称【デブブレイカー】を作る動画です 出てくる人は料理のおにいさんではなく35歳独身のおっさんです 心の広い方だけみてください、ちなみにレシピはとてもよいです レシピはこちら! 【材料】(1人分) ・オートミール…30g ・水…50ml ・ゴマ油…小さじ2 ・納豆…1 […]

  • 2021年7月24日
  • 2021年7月23日
  • 0件

オートミールクッパ

これ本当にオートミールなの?ってくらいヤバい旨さと満足感です 【オートミールクッパ】 材料炒めて煮るだけ、ご飯を炊く必要もないのでありえんくらい楽です 楽すぎて今後クッパはオートミールで作ろうと決心するレベルです もう本当にお勧めなんで是非 レシピはこちら! 【材料】(1人分) ・オートミール…30 […]

  • 2021年6月22日
  • 2021年6月14日
  • 0件

オートミール炒飯

むしろ米です。最高に美味しくて痩せる炒飯できました。 『オートミール炒飯』 オートミールはまずいというイメージを払拭してみせます マジでこれ作ってみてください、ほぼ米、炒飯はこれからこれでいいんじゃないかと錯覚するような旨さです 材料はこちら! 【材料】(1人分) ・オートミール…30g ・水…50 […]

  • 2021年6月22日
  • 2021年6月14日
  • 0件

豆乳キノコクリーム痩せ粥

米よりオートミールのが旨いんじゃないかと思う出来、痩せるのに超満足のあるこれ滅茶苦茶推したい 【豆乳キノコクリーム痩せ粥】 バター5gで塩コショウしたお好きなきのこ50g炒め、豆乳200cc、水100cc、コンソメ小さじ1強、黒胡椒入れ沸かし、オートミール30g入れ3分ほど中火で煮てとろみがついたら […]

  • 2021年4月9日
  • 2021年4月9日
  • 0件

極厚鶏胸肉ステーキ

極厚なのに超柔らか、太りたくないけど旨い肉食いたいヤツは喰らえ!! 【極厚鶏胸肉ステーキ】 先に鶏胸肉を加熱調理することによって極厚だけど超柔らかでジューシーな食感に仕上げました 筋トレ、ダイエットにも超使えますから超使ってください!! 材料はこちら! 【材料】(1人分) ・鶏胸肉…300g ・塩… […]

  • 2021年1月11日
  • 2021年1月23日
  • 0件

鶏塩肉豆腐

寒い日にはこれを食べて暖まってください、焼いた鶏肉と生姜の香りがたまらない 『鶏塩肉豆腐』 これ本当に美味しいです 焼いてから材料ぶちこんで煮るだけでこのうまさ! 低糖質なところもかなりポイント高いです!! 材料はこちら!! 【材料】 ・鶏もも肉…300g ・サラダ油…小さじ2 ・ショウガ…15g( […]

  • 2020年12月20日
  • 2021年1月24日
  • 1件

フライド大根

マジでフライドポテト越えました、 外はサクッ、中はジュワッ… 信じられないほどウマい 【フライドダイコン】 切って調味料つけて揚げるだけという簡単さです 余った大根は全部これにしてください、 本当に本当にウマいしジャガイモよりヘルシーです 材料はこちら…!!! 【材料】(1~2人分) ・大根…200 […]

  • 2020年12月4日
  • 2021年2月2日
  • 0件

えのきのナポリタン

パスタより低糖質!おつまみにもなる天使のナポリタンが出来ました!! 【えのきのナポリタン】 パスタの代わりにえのきを使っているのに、カゴメ洋食店のケチャップのバターとローストオニオンのコクと香りで美味しく仕上がります! コリッとした食感が新しいナポリタン、是非お試しを! 【材料】 ・エノキダケ…1袋 […]