注目キーワード
  1. 至高
  2. 虚無
  3. 白菜
  4. パスタ
TAG

太らないバズレシピ

  • 2020年12月20日
  • 2021年1月24日
  • 1件

フライド大根

マジでフライドポテト越えました、 外はサクッ、中はジュワッ… 信じられないほどウマい 【フライドダイコン】 切って調味料つけて揚げるだけという簡単さです 余った大根は全部これにしてください、 本当に本当にウマいしジャガイモよりヘルシーです 材料はこちら…!!! 【材料】(1~2人分) ・大根…200 […]

  • 2020年5月15日
  • 2020年7月11日
  • 0件

無限マイタケ

ご飯もお酒もガンガン進む!蒸された舞茸の香りが控えめに言って最高な 「無限マイタケ」 容器にほぐしたマイタケ100gを入れラップし600W1分30秒チン 加熱後、容器の水分を捨て、油を切ったツナ缶1/2、ゴマ油小2、塩小1/4、味の素3振り、黒コショウいれ混ぜ完成! 味見で無くならないようにご注意を […]

  • 2020年5月13日
  • 2020年7月11日
  • 1件

豆腐ピザ

体重が気になっても食べられる超旨い低糖質デブ用ピザの開発に成功しました 「豆腐のトマトピザ」 フライパンにオリーブ油小2を引きタマネギ1/4個、木綿豆腐1丁を横半分に切り150gカットにし両面焼き目をつけ トマトジュース60cc、コンソメ小2//3、塩コショウ入れ煮詰め、ピザチーズ30g乗せフタをし […]

  • 2020年5月13日
  • 2020年7月11日
  • 1件

レンジタルタル冷ややっこ

タルタルソースってこんなに冷奴と合うのか!と思える超簡単低糖質レシピ 「レンジタルタル冷奴」 容器に卵1個を入れ軽く溶き、ラップせず600w1分20秒チン タマネギ1/8個、マヨネーズ大さじ1半、ケチャップ小さじ1、塩コショウ入れ崩しながら混ぜ、絹豆腐150gにかけるだけ! お好みでポン酢も超合いま […]

  • 2020年5月11日
  • 2020年7月11日
  • 0件

たくあんとゴーダチーズの和風カプレーゼ

かつお節の香りとたくあんの食感、チーズのコクが調和する贅沢な前菜 「たくあんとゴーダチーズの和風カプレーゼ」 たくあんと「無垢大人の熟成ゴーダ味」を並べてかつお節をかけるだけ! お気に入り登録!

  • 2020年5月11日
  • 2020年7月11日
  • 0件

ジャーマンアボカド

硬めのアボカドはじっくり炒めることによりマジでホックホクの食感になるんです 「ジャーマンアボカド」 ベーコン50gをニンニク1片とオリーブ油大さじ1で炒め、アボカド1個入れコンソメ小さじ1弱と塩コショウして炒めたら完成! 低糖質なので罪悪感なし、ホクホクのアボカドがたまらんので是非お試しを お気に入 […]

  • 2020年5月11日
  • 2020年7月11日
  • 0件

しらたきパッタイ

家にある調味料だけで作る!驚くほど旨い低糖質痩せ飯 「しらたきパッタイ」 よく洗って切ったしらたき180g、白だし20cc、レモン汁大さじ半、しょうゆ小さじ1、砂糖小さじ半、塩コショウを油大さじ半で水気が飛ぶまで炒めエビ60gも入れ炒める 溶き卵1個入れ混ぜたらニラ1/4束、モヤシ100g入れサッと […]

  • 2020年5月10日
  • 2020年7月11日
  • 0件

鮭とキャベツの豆乳ドレコールスロー

【材料】鮭フレーク 30gキャベツ 150g★コンソメ(顆粒) 小さじ1★豆乳 60cc★お酢 大さじ1弱★オリーブオイル 大さじ1★塩、黒コショウ 各少々 【作り方】1.★の材料を混ぜ合わせドレッシングを作る。 2.鮭フレーク、千切りにしたキャベツをボウルに入れ、1のドレッシングと和えれば完成! […]

  • 2020年5月9日
  • 2020年7月11日
  • 0件

熟成うまリッチポークのレンチンチャーシュー

このラーメン屋さんで出てくるような焼豚、実はレンジで簡単に作ることが出来るのです 「レンジ塩チャーシュー」 材料放り込んでチンするだけ 固まり肉は難しいと思ってる皆さんに是非このレシピだけはどうしても伝えたい、伝われ 【材料】 ・熟成うまリッチポーク アメリカ産豚肉肩ロースブロック 320g ・万能 […]

  • 2020年5月9日
  • 2020年7月29日
  • 1件

ネギ塩牛タン風シイタケ

【材料】 シイタケ 4個 長ネギ 1/2本 サラダ油 小さじ1 塩コショウ 適量 <A> うま味調味料 小さじ1/4 塩 小さじ1/4 コショウ 適量 ゴマ油 大さじ1 1、シイタケの軸は取り除き、長ネギはみじん切りにする。2、フライパンを熱してサラダ油をひき、シイタケの傘の裏側が上になるように並べ […]