試行錯誤の結果、納得のいく冷製カルボナーラができました。
暑い季節にぴったりなので、ぜひお試しください。
材料(1人分)
フェデリーニ(1.4mm) 80g
ベーコン 50g
卵黄(Lサイズ) 2個分
★生クリーム 大さじ4
★粉チーズ 大さじ1と1/2
★オリーブオイル 小さじ2
★昆布茶 2つまみ
★おろしニンニク ほんの少し
★黒胡椒 少々
卵黄(Lサイズ)1個(トッピング用)
あらびき黒コショウ たっぷり
塩 適量
作り方
1.ベーコンは拍子切りにし、オリーブオイル少々(分量外)と一緒に炒めておく。

2.ボウルに卵黄1個分、★を入れて混ぜ、塩できつめに味をととのえて冷凍庫に入れ、凍らない程度までキンキンに冷しておく。

3.おすまし程度の塩加減のお湯でフェデリーニをゆでてザルにあけ、流水で冷やし、さらに氷水でキンキンに冷やす。
4.パスタの水気をよぉーーーーーーく切り、2と和えて皿に盛り、残りの卵黄と黒コショウをトッピングして供する。
作り方自体はとても簡単です。
ポイントはソースと麺を極限まで冷やすことと、麺の水気をよくきること。
僕の場合はサラダスピナーにかけて水気を切ってますが、いまのところ一番これが楽かな。
ない方は布巾で絞っても、ザルに押しつけて水気をきってもいいですね。
なお、冷製パスタはカペッリーニが有名ですがこのパスタにはフェデリーニのが合います。
カペッリーニだとソースを巻き込みすぎて重くなってしまうからです。
ぜひフェデリーニでお試しください!