夏におすすめの冷やした大根のレシピ紹介します。
爽やかな薬味の香りとひんやりした大根がご飯にもお酒にも合いますよ。
材料(つくりやすい分量)
大根(小さめのもの) 1/2本
豚ひき肉 200g
ショウガ 1かけ
万能ネギ 少々
ミョウガ、ミツバ たっぷり
水 4カップ
白だし 1/4カップ(50ml)
塩 少々
片栗粉 大さじ1
作り方
1.大根は約2cm厚さの輪切りにして面取りと隠し包丁をする。ショウガはスライスし、万能ネギは小口切りにする。ミョウガは千切りにし、ミツバはざく切りに。
2.水と白だしを鍋に入れ、大根を沈めて弱火で煮る。沸騰したら豚ひき肉とショウガを入れて、塩で味をととのえる。

3.大根に竹串がすっと入るぐらいまで煮込んだら、水(分量外)で溶いた片栗粉を入れて軽く沸かし、とろみをつける。
4.粗熱をとり冷蔵庫などに入れて十分に冷やしたら、大根を皿に盛り、万能ネギ、ミョウガ、ミツバを散らして供する。
お好みで柚子や黒コショウ、七味などの薬味をかけて召し上がってください。
冷やしておけばいつでも食べられるので作り置きも便利ですよ。
もちろん温めてもおいしいです!
https://ameblo.jp/ore825/entry-12280485162.html
▼Twitterバージョンはこちら!